本文へ移動
在園児と一緒に散歩に出かけよう
2025-06-03
雨が降ってしまい、お散歩にでかけられなくなってしまいました。
楽しみにしていた方もいたと思います。

急遽、在園2歳児と一緒に
長野保健医療大学保健科学部リハビリテーション学科
教授 赤羽勝司先生に指導していただいている
「運動遊び」をしました。

模倣することで脳への刺激や手や足のボディイメージを確認。
ちょっと難しそうに、でも真剣にやっている子もいました。

サーキットでは、ハイハイやくまさん歩き
(手の平を床につけて、お尻を高くして歩く)をすることで、
重心が低い運動になり体幹を育てるこうかがあるので、
遊びながら楽しく参加していましたね。

お散歩に行けなかったことで、別の経験ができましたね。

その後、「バナナ体操」など3つの体操をやって終了。
たくさん体を動かしたり日になりました。

次回 6/10㈫「シャボン玉で遊ぼう」
ご予約お待ちしてます。
さあ、真似してやってみるよ! どっちの手が挙がってるかな?
そうそう いい感じだよ !(^^)!
手の平をしっかり床につけて のっしのっし わあ、くまさん!
トランポリンで、ジャンプジャンプ
山を下るときもしっかり手の平を広げて、体を支えて行くよ
♫バナナ体操 バナナになって体をゆらゆら
●学校法人四徳学園について
●その他関連サイト
TOPへ戻る