おひさま広場 開催してます
七夕飾りを作ろう 自園木内管理栄養士による栄養相談会
2025-07-01
園では、月に1回避難訓練をしています。
本日はちょうどその日。
おひさま広場に参加していただいた何名かの方も急でしたが、
ご参加ありがとうございました。
七夕飾りを親子で作りました。
見本を見ながらマジックでなぐり描きしたり、
初めてスティックのりを作ってみたり。
笹に飾り付けて持ち帰りました。
願い事が叶いますように!
また、自園木内管理栄養士による食に関する講話と個別相談会をしました。
離乳食では薄味のため、
この暑い時期は傷みやすいのでしっかり加熱したり、
冷蔵庫に入れて温度管理をしたりすることがポイントということです。
さらに、球状の食材(ミニトマト・ぶどう・うずらの卵・キャンディチーズ…)は、
表面がつるんとしいることや皮があると
口の中に張り付きやすく危険なため、
お子さんの状況に応じてカットしたり、
つぶしたりして与えたほうがいい時期があることを話していただきました。
その後、個別相談をしました。
次回 7/8㈫
「多肉植物の寄せ植えを作ろう」です。